ミネラル&ビタミン
専門医監修
栄養機能食品
ベーシックケア

ミネラル&ビタミン

minerals & vitamins

毎日カラダに出来ること
健康の土台作り

商品へのこだわり
Our commitment

商品へのこだわり

POINT 01

惜しみなくミネラルを配合

くわしく見る

たっぷりと惜しみなく、ミネラルを配合

ミネラルはそれぞれの役割を持ち、体のコンディションを整えます。

ミネラルを配合

カリウム500mg、カルシウム300mg、マグネシウム150mg

×
POINT 02

栄養素を補う配合で設計

くわしく見る

不足しがちな栄養素を補う配合で設計

栄養バランスの偏りが気になる方に向けて、1日の栄養素の摂取基準値と、国民健康・栄養調査による実態から、不足しがちな栄養素を補う配合で設計された商品です。

×
POINT 03

健康維持に役立つ栄養素

くわしく見る

健康維持にも役立つとされる亜鉛が含まれている

亜鉛は、味覚を正常に保つのに必要であるとともに、たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立つ栄養素です。本製品には亜鉛が1日の推奨摂取量※を満たす量が含まれていることも特徴です。

「国民健康・栄養調査(令和元年)」(厚生労働省)
×
こんな方におすすめです こんな方におすすめです

こんな方におすすめです

外食が多く、栄養バランスが気になる

外食が多く、栄養バランスが気になる

健康の基本成分を摂取したい

健康の基本成分を摂取したい

不規則な生活習慣を送っている

不規則な生活習慣を送っている

野菜や海藻、乳製品が不足しがち

野菜や海藻、乳製品が不足しがち

監修医師からのメッセージ
Message

監修医師からのメッセージ

監修医師からのメッセージ
資格
  • 医学博士
  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本循環器学会 循環器専門医
  • 日本心血管インターベンション治療学会専門医
  • 抗加齢医学会専門医
  • 日本医師会認定健康スポーツ医
監修医師からのメッセージ
すぎおかクリニック院長

杉岡 充爾先生

ビタミン・ミネラル不足とサプリメントの重要性

私たちが生活していく上で欠かせない栄養素をご存知ですか?
それは5大栄養素と言われているもので、炭水化物・脂質・タンパク質、それにビタミン・ミネラルを加えたものがそうです。 しかし、飽食の時代と言われている現代にも関わらず、今や多くの方がビタミン・ミネラル不足の危機に陥っていると言われています。
その理由は、忙しい現代のライフスタイルに伴う過度のストレス、偏った食事制限により、十分な栄養素を食事から摂取することが難しいこと、そして食べ物自体に含まれる栄養素が一昔前に比べ、圧倒的に少なくなっているからです。
忙しいライフスタイルにおいては私たちは多くのビタミンやミネラルを消費してしまっています。 その結果、体にも影響が出てしまうことも。
そうならないために、積極的にサプリメントを活用し、栄養補給をしてほしいと思っています。 特に、マルチビタミン&ミネラルのサプリメントはサプリメントのベースとなるもので、全ての日本人に飲んで頂きたいとすら思っています。

よく患者さんから聞かれる言葉があります。「先生、サプリメントを普段から飲んで健康になりたいんだけど、何から飲んだらいいですか?」という質問です。
私はこの質問に関しては必ず、まずはマルチビタミン&ミネラルのサプリメントを飲みましょう〜、と勧めています。
全てのビタミンとミネラルを摂取しようとしても効率的とは言えません。 大切なことは継続すること、そのために皆様が飲みやすい、続けやすい成分、配合量が大事です。
特に注目して欲しいのは不足しがちな多量ミネラルのカリウム、カルシウム、マグネシウムを補えること。
ぜひあなたの健康増進のために、マルチビタミン&ミネラルを使ってみてはいかがでしょうか?

監修医師からのメッセージ
資格
  • 医学博士
  • 日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本内分泌学会認定 内分泌代謝科専門医
  • 日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
  • 日本消化器病学会認定 消化器病専門医
  • 日本医師会認定 産業医
  • 難病指定医
  • 小児慢性特定疾患指定医
監修医師からのメッセージ
医療法人大河内会理事長

大河内 昌弘先生

健康の必須栄養素とサプリメントの役割

「ビタミンD」、「マグネシウム」、「亜鉛」は健康維持のためには欠かせないビタミンやミネラルなのですが、現代人でこの3つの必須栄養素が完璧に維持されている方は稀です。
普段の食事から十分摂取できていないからこそ、サプリメントの活用が重要になります。
ビタミンDは、私たちの身体を守り、特に中高年の生活習慣のサポートをしてくれるとも言われています。一方、十分なビタミンD摂取は、若々しい毎日のために効果が期待されています。
マグネシウムは、体を優しくいたわってくれます。体のコンディションを整えたい時には欠かせない栄養素です。

監修医師からのメッセージ
資格
  • 医学博士
  • 日本外科学会 専門医
  • 日本大腸肛門病学会 専門医・指導医
  • 日本内視鏡外科学会 技術認定医
  • 日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医、暫定教育医
  • 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
  • 日本消化器病学会 専門医
  • 日本人間ドック学会 人間ドック認定医
監修医師からのメッセージ
医療法人樹心会角田病院院長

角田 祥之先生

サプリメントの健康への補完役

ビタミンとミネラルは私たちの健康を維持するために不可欠です。それらは食事から摂るのが理想的ですが、食事とともにサプリメントを併用することで日常の食事から不足しがちな栄養素を効果的に補給することが可能になります。健康的な生活習慣の一部として、サプリメントを取り入れてみてください。
ただし、医薬品との相互作用や過剰な摂取による腸内細菌叢へ悪影響をきたすこともあるため、適切な用量を守ることをお勧めします。

国内製造で安心と安全を保証
Guarantee

国内製造で安心と安全を保証

国内製造で安心と安全を保証

原材料の受け入れから全ての過程において、 製造工程管理基準を満たした工場にて製造。

  • 一貫性のある製品品質を維持し、安全性と有用性を保証
  • 規定された品質基準に合致している、信頼性の高い製品
  • 規制の厳しい製薬業界や医療業界の基準をクリア

※本製品はGMP認定工場の日成興産(株)で製造されました。
GMP製品マークの個別審査を受けたものではありません。

ミネラル&ビタミン
専門医監修
栄養機能食品
ベーシックケア

ミネラル&ビタミン

minerals & vitamins

13種のビタミンと9種のミネラル
栄養機能食品(亜鉛、銅、ビオチン)

1日6粒目安 約30日分

ビオチン及び亜鉛は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。亜鉛は、味覚を正常に保つのに必要であるとともに、たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立つ栄養素です。
銅は、赤血球の形成を助けるとともに、多くの体内酵素の正常な働きと骨の形成を助ける栄養素です。

栄養成分表示:1日6粒(2.4g)当たり

エネルギー1.6kcal、たんぱく質0.1g、脂質0.1g、炭水化物0.2g、食塩相当量0.01g、ビオチン25μg、亜鉛6.8mg、銅0.4mg、ビタミンA 300μg、ビタミンB₁ 0.6mg、ビタミンB₂ 0.7mg、ビタミンB₆ 0.6mg、ビタミンB₁₂ 1.2μg、ビタミンC 50mg、ビタミンD 2.7μg、ビタミンE 3.1mg、ビタミンK 75μg、ナイアシン7mg、パントテン酸2.4mg、葉酸120μg、カルシウム300mg、マグネシウム150mg、鉄3.4mg、カリウム500mg、セレン14μg、クロム5μg、マンガン1.9mg

栄養素等表示

栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合:ビオチン 52% 亜鉛 73% 銅 46%

原材料名

マンガン酵母(エストニア製造)、セレン酵母、クロム酵母、ビタミンE含有植物油/塩化K、貝Ca、酸化Mg、HPC、グルコン酸亜鉛、V.C、ステアリン酸Ca、ピロリン酸第二鉄、ナイアシン、グルコン酸銅、パントテン酸Ca、V.B₂、V.B₆、V.B₁、V.A、葉酸、V.K₂、ビオチン、V.D、V.B₁₂

アレルギー物質(28品目中)

該当なし

よくある質問
FAQ

よくある質問

よくある質問
d'fineはどこで買えますか?

全国のスギ薬局で購入いただけます。※一部店舗を除く

よくある質問
1日に何粒飲めば良いですか?

製品パッケージに表記されている1日あたりの目安量をお召し上がりください。

よくある質問
サプリメントって効果があるのですか?

サプリメントは栄養素や特定の成分を補い、健康や機能の改善に寄与する効果が期待されます。個人によって効果の感じ方やタイミングは異なるため、製品の成分や品質、摂取方法を考慮し、個人の体質や生活習慣に合わせて摂取することが大切です。

よくある質問
賞味期限はいつまでですか?

各製品パッケージの裏面に記載のある日付をご確認ください。開封後は賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。