

商品へのこだわり
血管ケアの重要性
健康な生活を送るためには、血管の健康を維持することが大切です。
血管は、心臓から体内に血液を送り出す役割を担っています。
血管が健康であれば、体全体の健康を支えてくれますが血管にトラブルが生じると健康上のリスクが高まります。
そのため、血管の健康を維持することは中高年の生活習慣にとって非常に重要な要素の一つとなっています。
有意な効果
カツオ由来エラスチンペプチド摂取での効果
1日当たり75mgのカツオ由来エラスチンペプチドを16週間摂取した結果、有意な効果が認められました。

※カツオエラスチン75mgまたはカツオエラスチンを含まないプラセボを16週間摂取した場合のFMD測定結果
※試験方法:40歳~64歳健常日本人男女60人のプラセボ対照二重盲検群間並行比較試験
※最終製品の成果ではありません。
血圧もサポート
GABAにより血圧もサポート
GABAは中枢神経系に作用してリラックス※¹効果をもたらし、さらにストレスホルモン※²の分泌を抑制することで、高めの血圧を低下する可能性もあるとされています。心身ともにリフレッシュしたい方におすすめの成分です。
※¹副交感神経の亢進 ※²ノルアドレナリン



こんな方におすすめです

年齢による血管の健康が気になる

血管対策をしたい

しなやかな血管を維持したい

高めの血圧が気になる
監修した方からのメッセージ

- 医学博士
- 日本内科学会認定内科医
- 日本循環器学会 循環器専門医
- 日本心血管インターベンション治療学会専門医
- 抗加齢医学会専門医
- 日本医師会認定健康スポーツ医

杉岡 充爾先生
血管を健康に保つための重要な成分
血管を健康に保つことは非常に重要です。血管を健康に保つことは、中高年の健康リスクを予防することにつながります。加齢により血管が硬くなり、しなやかさを失いやすいので、早めの対策が必要です。
ですから、今症状は何もなかったとしても1日でも早く血管のしなやかさを保つことへの意識が必要になります。
では、血管をしなやかに保つにはどんなことを心がけるとよいのでしょうか?
もちろん運動が血管を健康にしてくれるのは間違いありませんが、できれば手軽に血管をしなやかにしたいところ。
エラスチンは加齢とともに低下する血管の弾力性を維持するのに役立ちます。特にカツオの動脈球(魚に特有の血管組織)の中にはエラスチンが80〜90%含まれており血管の柔軟性を保つのに高い機能が期待されます。
GABAは様々な作用がありますが、血圧高めの方の血圧低下へ効果があるとも言われています。
そして、ビタミンEを配合することにより、中高年の健康をさらに後押しすることがかないます。ビタミンEは一般的な食事で過剰に摂取されることがほとんどなく、体内に蓄積しにくいため、ビタミン剤やサプリメントを利用する時にも摂取目安量を守れば心配はありません。
このようにカツオエラスチン、GABA、ビタミンEのそれぞれが私たちの健康を保つことに役立っているのです。
血管を健康にしたい方、外食が多い方、生活習慣が気になる方などに特におすすめです。
国内製造で安心と安全を保証

原材料の受け入れから全ての過程において、
製造工程管理基準を満たした工場にて製造。
- 一貫性のある製品品質を維持し、安全性と有用性を保証
- 規定された品質基準に合致している、信頼性の高い製品
- 規制の厳しい製薬業界や医療業界の基準をクリア
※本製品はGMP認定工場の日成興産(株)で製造されました。
GMP製品マークの個別審査を受けたものではありません。

エラスチン&GABA
elastin&gamma aminobutyric acid
カツオ由来エラスチンペプチド
GABA
機能性表示食品届出番号:J83
本品にはカツオ由来エラスチンペプチドが含まれています。カツオ由来エラスチンペプチドには加齢とともに低下する血管のしなやかさ(血管を締め付けた後の血管の拡張度)維持に役立つ機能が報告されています。本品には、GABAが含まれます。GABAには、血圧が高めの方の血圧を低下させる機能があることが報告されています。
- 栄養成分表示:1日1粒(196mg)当たり
-
エネルギー0.8kcal、たんぱく質0.1g、脂質0.01g、炭水化物0.1g、食塩相当量0.0003g、ビタミンE6.3mg
- 原材料名
-
エラスチン(魚由来)(国内製造)、デキストリン、GABA、ビタミンE含有植物油/HPMC、加工デンプン、ステアリン酸Ca、結晶セルロース
- アレルギー物質(28品目中)
-
該当なし
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
・本品は特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
・本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
・疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
・体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
・一日摂取目安量を守ってください。
・開封後は開封口のチャックを閉め、直射日光を避けて涼しいところに保存してください。
よくある質問
-
d'fineはどこで買えますか?
-
全国のスギ薬局で購入いただけます。※一部店舗を除く
-
1日に何粒飲めば良いですか?
-
製品パッケージに表記されている1日あたりの目安量をお召し上がりください。
-
サプリメントって効果があるのですか?
-
サプリメントは栄養素や特定の成分を補い、健康や機能の改善に寄与する効果が期待されます。個人によって効果の感じ方やタイミングは異なるため、製品の成分や品質、摂取方法を考慮し、個人の体質や生活習慣に合わせて摂取することが大切です。
-
賞味期限はいつまでですか?
-
各製品パッケージの裏面に記載のある日付をご確認ください。開封後は賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。